
砂浴びも個性がでます。デイお嬢は大好きで、散歩に出ると真っ先に砂浴び箱へ向います。
巣箱に入れると狭くなるので、ウチでは外に砂浴び用の箱を置いてます。ただし連中、このフタをかじって破壊してしまうため、以前は小屋の中に入れていた足場の板を持って来たのでご覧のような状態に。ちなみに体についた砂は箱から出た後にブルブルやって吹き飛ばすため、床は砂まみれになります…。
最初は新聞紙とかを敷いていたのですが、連中、わざわざその外に出てから砂落としをやるのであきらめました。今はデグーの散歩後、掃除機をかけるようにしています。
デイ以外だとトクさんもまあまあ砂浴びが好きで、散歩に出た時、2回に1回くらいの割合でやってますね。

対して散歩に出ると、真っ先に飼い主に駆け寄り、オヤツ、オヤツと騒ぐグウ母ちゃん一家は砂浴びには淡白です。そもそも、飼育開始から1年ぐらいで散歩に飽きたのか、出てもすぐにカゴに戻ってオヤツ、オヤツと騒ぐようになりましたし。
それでもグウ母ちゃんとブチはたまに砂浴びをやってます。写真は砂浴び箱に潜り込むグウ母ちゃん。

よく判らないのがシロ。箱に入ってもすぐ出てきてしまうし、たいていの場合、箱に入る事もしません。でもってこうやって箱を眺めてるのですが…

突然、ゴロンゴロン始めます。え?狂った?と一瞬思ってしまいますが、どうやらこれ、砂浴びらしい。
砂箱の外でエア砂浴び…ではなく、他の子が払った砂が落ちていて、それに体をこすりつけてるみたい。いや、普通に箱の中でやればいいじゃん、と思うんですけどね。
ちなみに変な場所で突然、これを始める事があり、気になって調べてみると、他の子が払った砂が散らばってたりするので、ちょっとしたホコリセンサー代わりにもなります(笑)。

最後はブルブルと砂を払っておしまい。払うほど、砂は付いて無いんですけども。

「ふう、いい感じでした」
…まあ、本人がそれでいいなら、飼い主は何も言う事はありませんが…
|