■その飼育環境

では最後に、デグーを買うのに必要な飼育用具について見て置きましょう。

  ■カゴは当然必須ですね(笑)。
ハムスターに比べると極めて大型なのでカゴも大型のモノになります。ウチで使ってるのは定番のSANKO製のもので手前が
W43.5×D50×H46cmの小動物用、奥が
W82×D51×H52.5cmのフェレット用。
ウチでは現在一人住まいの先住デグーが手前のカゴ、お母さんと娘たちが奥のカゴに住んでます。テグーは運動量が多いので、手前のサイズがギリギリのもので、これでもちょっと狭いかも。
 
■フェレット用の大型のカゴの意外な利点として、網の目が大きい、というのがあります。このため指を突っ込んで、カゴの外から撫でる事ができるのです。その代わり赤ちゃんデグーなどは脱走可能となってしまい要注意ですが。
デグーは低木林に住むためか一定の高い場所を好みますが、よく落下するため、あまりカゴの高さは要りません。高さは40pもあれば十分でそこにこういった足場を造ってやると喜びます。大きな木の板の他、100円ショップのこういった金属製網のものも使えます。ただし網に足を挟んでケガをしそうになったことがあるので必ず敷物を詰めてるようにしてます。
 
■巣箱はあった方がいいですが、出産、育児を別にすると意外に使ってません。寒い冬場は夜はもちろん昼寝でも中に入ってるので必須ですが、夏場などはほとんど中に入らないのです。さらに先住の場合、そもそも巣箱に入って生活するようになるまで2が月近くかかりました。ただ一度気に入ると、自分でどんどん巣材を運び込んで快適空間を創り上げてしまいます。
 
■なので散歩中にティッシュペーパーを発見するとこれを襲撃して次々と持ち去ります。ハムスターもこれをやったので、げっ歯目の本能なんでしょうか。ただしこれだけでは巣材として貧弱なので古いタオルなどを切り刻んで与えてください。適当な大きさにしておけば、後は自分で噛みちぎって調整します。
 
■こんな感じに。
ちなみにこういった巣作りを妊娠の兆候とする説明をよく見ますが、どうもそれは間違いで、妊娠して無かった先住もやりましたし、お母さんも子供たちに授乳しなくなった後からも熱心に何度か巣作りをやってました。さらには生後3週間の子供達までこれをやってたので、メスの本能なのかもしれません。と言ってもウチにはオスのデグーが居ないのでそっちはよく判らんのですが…。
 

■そして回し車はデグーにとって至高の存在であり、連中はこれを回すために生まれてきたと言っても過言ではありません。今のところ、私が見て来た6匹のデグー全てが回し車が好きでしたから、例外は無いと言っていいです。
よってこれを与えないのは動物虐待に等しい行為となりますから要注意。
ウチで使ってるメタルサイレント25pは壁にかけても使えるのですが、地面に置くより高い位置に置いた方が喜んで遊びます。ただしカゴ全体が共鳴してやかましくなりますが、まあ、夜間は遊ばないのでそこはガマン。
ちなみに連中は回し車で走りながらフンをするという器用な生き物で、回し車がフン飛ばし遠心加速器となって、巣箱の外1m近くまでそれを弾き飛ばす事があります…


最後に細かい点をいくつか。

まずカゴの中には底が網になっていて、フンやオシッコが下に落ちて掃除が楽、というのがあります。
が、上にも書いたように、デグーの足は網目に引っかかりやすく、ケガの可能性が高まりますので、
これらは全て外して平面とし、下に木材チップ、紙くずなどの敷物を敷いて上げてください。
これでないと連中は安全に走り回れません。
掃除は面倒になりますが、そのくらいが我慢できないならデグーを飼うのには向いてませぬ。
また、木材チップなどの床材があると連中はこれを掘って遊びますので、これも必須です。
その代わりカゴの外までこれをまき散らして汚しますが、これもガマンですね。

高い場所の足場は幾つかを組み合わせて連続して移動できるようにしてあげて下さい。
連中は目が悪く、どうも15p前後まで近づかないとハッキリ見えないようです。
このため、独立した位置にある高い足場に飛びつこうとして激突、落下、という事故が起きますので、
15p以下の距離で連続して繋がるように足場を組んであげるのが理想です。

そして巣箱、足場などは多少値が高くても杉、ヒノキ材など硬めのものにしましょう。
ラワンなど軟らかいものは速攻でカジッて破壊してしまいます。
さらに連中はカジったものを飲み込んでしまう事が多いので、
巣箱の中に入れるものは、プラスチック製は厳禁、木製か金属製のみとなります。
同じ理由で、水飲みも飲み口が金属製のモノにした方がいいです。

伸び続ける歯を研磨するカジリ木は必須なのでちょっとした枝、木材などを
巣箱の中に入れて置く必要があります。
が、かなり個体差があり、割りばしを突っ込むと大喜びで遊びながらカジるけど他には興味を示さない、
カマボコ板のような木材なら大喜びでカジるけど割りばしは興味がない、
などなど、個体差が大きく、こればかりはいろいろ試すしかありませぬ。
意外に人気なのが、そこらに落ちてる木の枝だったりしますが、
基本的にウチでは板を齧るのが好き、というのが多数派です。



砂浴びはやる派とやらない派が居ます。
ウチではやる派3:やらない派3で半々となっており、意外に利用率は低いです。
ただし好きな連中は1日に1回は絶対やりたがります。
盛大に砂を飛ばすので、外に出た時に新聞紙をひいてやらせてます。



また、部屋の中を散歩させるてやる時、コード類の管理は要注意です。
連中はひも状のものを見ると、深い理由もなくとにかくカジって切断する、
という宿命をもって生まれてくるので、
室内のあらゆるコード類は外しておかないと、こういった目に合います。

ちなみにウチはコンピュータ周りのあらゆるケーブル、ケータイの充電ケーブル、ヘッドフォンのケーブルなどを
油断していた間に切断されまくったため数千円の損失となりました…
デグーは怒られるとやらなくなるのですが、それでもスキを見ればカジりますし、
人が見て無いと思うとやりたい放題ですので、基本は連中が近づく場所にコード類は置かない、
という対策しかありませぬ。

ちなみに意外な損害として、ガジュマルの鉢植えのぶら下がり根っこまで切断されてました…

といったところが、現段階で私が把握してるデグーの飼育条件となります。
いずれまた機会があれば、もう少し細かい話もしたいと思います。


BACK