
この冬最大の驚きは、何があっても天井無しの開放型巣箱にしか入らなかったグウ母ちゃんが、屋根付きの巣箱に入るようになったこと。驚愕のメガ進化といっていいでしょう。

デビュー作としてはかなり完成度が高い寝床で、ぎっちりと材料が詰め込まれ、縦に置いたくらいでは中身がこぼれません。
これなら暖かいし一安心、今年は使い捨ての低温カイロはいらないな、と思ってたんですが…

ところが寒さが本格化して来た12月に、突然、寝床を全て外に放り出してしまう。
何考えてるのか理解に苦しみますが、ここに一匹で寝てたら寒くて仕方ないと思われるので、今年も結局、夜は使い捨てカイロのお世話に。写真で巣箱の奥に見えてるのがそれ。

「あたしにはあたしのやり方があるのよ」
さいですか。ふふふ、金のかかる女だぜ、と思う。

さらにその使い捨てカイロも外に引っ張り出してしまう事があり。何が君を駆り立ててるのだ、と思いながら、見つけては巣箱の中に戻してました。
|