トクさん以外は初の冬越えとなる男の子軍団ですが、彼らは産まれた時から巣箱で育ったので冬場も問題なくここで寝てくれそうです。
男の子は基本的に巣作りにあまり興味を示さないのですが、二度目の冬となるトクさんが比較的熱心に寝床作りをしてました。飼い主からもらった布切れ、ティッシュを巣箱に持ち込み、これを齧って細かくし巣材にしてます。

そんなお父さんが造った寝床でヌクヌク寝る男の子班。
デイお母さまでも巣箱に入ってくれるまで半年以上かかったので、産まれた時から巣箱に慣れてる彼らはありがたいです。どうもデグーは逃げ場がない構造はキライらしく、グウ母ちゃんなどは未だに巣箱を拒否してますからね。
ちなみに巣箱は本来、ウサギ用のもので、六匹が余裕で入れ、全員で入った時に手を入れて見ると、かなりの温度になってるのが判ります。なので巣箱で寝て、しかもデグー団子が造れる状態なら特に暖房器具は要りませぬ。

ちなみに女の子三匹からなるデイお母さま率いる女の子班は、全員が寝床づくりが好きなため、ティッシュペーパーをカゴの入り口に差し込むと…

まずは速攻で月曜がこれを取りに来ます。

次はデイお母さまが取りに来る。左では出遅れた日曜が様子を見てます。
|