
巣箱を入れ替えたのと同時に、升に砂を入れてカゴに投入、砂浴びをする子がどれくらい居るかを確認する。とりあえず、皆興味津々ではあるようです。ちなみにこの段階で既に回し車は外してます。手前の巨大な影はお母さま。

が、結局砂浴びをしたのは2匹だけ、後の子は覗くだけで出て行ってしまいました。
ただし後に生後1か月経ってから再度試してみたら、全員が砂浴びを始めました。すなわちデイお母さま、トクさんと合わせて一族全員が砂浴びをする、という事です。そうなると、それほど砂浴びを好まないグウ母ちゃん一家が特殊なのか。

砂浴びをして膨らんだ状態で、新しい巣箱をチェックする子。赤ちゃん用の回し車は置き場所が無いので、巣箱の上に移動です。

こちらは餌箱に入り込んでモリモリ食べる子。この子は常に食べることが好きで、一人でもぐもぐやってる事が多いです。
ただし飼い主は同じ色の赤ちゃん軍団を個体識別できないので、餌を食べてるのを見て、初めてああこの子か、と判るんですが。

そしてこの時期から飼い主のスキを見て脱走を試みる連中が出始める。それを強制送還してる下で、また別の脱走組が出てきてますね…
|