■長篠の戦いに至るまで
長篠の戦いは織田・徳川連合軍と、武田軍の全力決戦であり、
武田家の没落を決定付け、同時に織田信長包囲網の最有力軍団が脱落する事で
信長の覇権にむけて歴史が大きく動くことになった戦いでした。
とりあえず、なんでそんな戦いが起こったかを理解するために
当時の状況の確認をして置きましょう。
ちなみに日付は特に注記が無い限り旧暦で、現在の暦だと
+1カ月したぐらいの日付になります。
(大よそだが4月なら現在の5月といった感じになる)
なので長篠の合戦があった5月21日は梅雨の真っただ中だった事になります。
最初にざっとした年表を。
1572年(元亀3年) | 12月 京都に向かって西進中の武田信玄、三方ヶ原で徳川・織田連合軍を破る |
1573年(元亀4年/天正元年) | 4月ごろ 陣中で信玄死去。 夏 織田信長、足利義昭を追放、元号を天正に変更 徳川家康、武田側の長篠城を攻略 秋 信長、浅井、朝倉家を一気に攻め滅ぼす |
1574年(天正二年) | 2月 武田勝頼、織田領の明智城を攻略 6月 武田勝頼 徳川領の高天神城を攻略 |
1575年(天正三年) | 3月 徳川領 足助に武田軍 出兵。 4月 6日、信長、石山本願寺と三好康長の挙兵に対し出陣。28日に岐阜に帰る 武田勝頼、岡崎城に向けて南下。その後、仁連木城へ向かうが撤収 5月 1日ごろ 勝頼、長篠城を攻める。 21日 長篠の合戦起こる |