■混沌のマーケットにて



うほほほほほ。
というわけで、久しぶりに香港混沌の中に突入です。
なんちゅーか、こういう混沌とした市場好きにはたまらん世界でございましてよ。
ここは例の黄金電脳中心(ゴールデン コンピュータ センターと読む)あたりを中心に、
東西南北に、ご覧のような露店街が広がりまくっているわけです。

…一番手前の看板に張られたチラシ、
夜中にこっそりハシゴとか使って貼ったんですかねえ…。



しばらく行くと、いきなり向こうから大型のバンが入ってくる。
こんな狭い道に、そんなデカイ車で乗り入れてくるのは、どこのバカだ、
と思ったら、警察の車でした…。

中国へ返還前、私が最初に香港に行った1993年ごろだと、
飲食系の露天商が、それこそどこにでも居て、しかもほぼ全部が違法店舗(笑)。

なので警察の巡回が来ると、目にもとまらぬ音速で店をたたんで道の脇に逃げる、
という金を払って見る価値があるのではないか、といった芸が観れたのですが、
今回はそもそも、飲食系の露店を全く見かけず。

規制、ですかねえ…。



そこからちょっと先の大通りにて。
この手の香港式 道に飛び出してる看板は、むしろ、中心部よりも、
こういった一般市民生活エリアの方がすごかったりします。

その真ん中にひときわ眩しい“宇宙”の文字。
なんじゃこりゃ。
配料会社、とのことですが、意味不明。
中国語で料は原材料とかの意味だと思うんですが。
なんで宇宙…。

…でもって、手前の車には“皇朝”なる怪しげな紙片が。
香港のその手の人たちですかねえ…。

つーか、たった一枚の写真にこれだけ突っ込みどころが存在する香港、おそるべし…。



…と思いきや、こっちにも宇宙。
しかも、なんの説明も無く、ただ宇宙。
まわりを見ても、店があるわけでもなく、意味がわからん。

なんか、はやってるんですかね、宇宙…。



迷彩ズボン。
上海では、なぜか工事関係者の皆さんがそろって履いてましたが、
香港では純粋にファッションらしい。
でもって、注目はそのお値段。手前のなんざ25香港ドルですから、ざっと280円。
…上海より安いやんけ。
ホテル代は3倍近いってのになあ…。



衣料品と並んで、香港おなじみの乾物屋さんも。

香港はその名の通り、街中が香るんですが、その原因の一つが、
この手の乾物屋さんで、独特の匂いがあります。
わたしはキライじゃないです。

ホタテの貝柱、干しえび、といった日本でもよく見るものから、
まあ原材料を聞かない方がいいかもなあ、というものまで、イロイロあります。

中華料理の味付けにおいて、大きなウェイトを占めるんでしょうね。

NEXT