■再び航空宇宙へ



さて、今回の旅行で二回目の航空宇宙館に向いましょう。

前回、ホテルに帰ってから写真を確認したら、
いくつかの撮影失敗があったので、
こちらに居る間に撮り直してしまわないとなりませぬ。
次にまた来る事があるかどうかもわかりませんし。

ちなみにこの建物、こちら側から見るのは初めてかも。
右側にあるガラス張りの温室見みたいな場所が二日目の見学時に食事をした
マクドナルドがある場所です。



まあさすがに中4日で展示内容が変わることもない…と思ってたら、
実はこの直後にちょっとビックリする事に。

が、基本は既に紹介した機体の写真の撮り直しが主なので、
今回の記事では先の記事で紹介してなかったものだけ、触れておきましょう。



まずは上の写真で天井からぶら下げられてる
世界一周飛行機、例のルタン閣下の設計による
ボイジャーの後部エンジンだった、
テレダイン・コンチネンタル・モーター社のボイジャー200エンジン。

先にも説明したようにボイジャーは前後2発のエンジンを搭載してましたが、
前部のエンジンは一種の緊急出力用で、
こちらの後部エンジンがメインでした。
当然、9日間の飛行中、常に稼動していたわけです。

民間のレシプロ機に多い、液例水平対抗ピストンエンジンで、
小型に見えますが4気筒ながら排気量で3.28リットルあります。
その排気量で110馬力、圧縮比は高めの11.4:1となってますから、
回転数(馬力)を上げてスピードを上げるのではなく、
航空エンジンらしくトルク(回転力)を重視してるのでしょうかね。



この博物館、こういった壁画がいくつかあるのですが、
どれもセンスがよく、結構好きです。
これは入口の横のアポロ壁画。
月面車が見えるので15号以降のどれかでしょうか。
よく見ると右側の飛行士は例のヘルメットの左右と
その上にあるネコ耳バイザーを手前に出してます。

左の宇宙飛行士のバイザーにも何かあるんですが、これの正体は不明。



現地で動き回れるのは、今日で最後ですから、
ここでオミヤゲを買っておくかとミュージアムショップへ向う。

すると、前回は無かったブースのようなものが。
なんだろうと思ったら、書籍の即売会場で、
奥に見えてる人の書いた本をここで売っており、
お買い上げの人にはその場でサインしてくれるらしいです。
どうも海軍のテストパイロットの方らしいですが、詳細は不明。

もしかすると、昨日と一昨日のブックフェアの流れなのかもしれません。
ただし気の毒ながら、全くお客さん付いてませんでしたが…。


NEXT