掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[4697] アストロノーツ 投稿者:うどん 投稿日:2018/12/05(Wed) 20:29  

一番最初NASAはサーカスの曲芸師を選抜しようとしたら大統領命令で大卒パイロット限定(ただしイケメンに限る)となったようですね〜


[4696] ハンサム 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/12/04(Tue) 21:36  

少なくともアポロまで、これならオレの方がマシ、という顔の連中は出て来ませんが、
皆さん、パイロットでヘルメットとハゲシイ戦いを繰り広げた人たちだったので、
微妙に毛髪に問題を抱えた人がおおかったのが微妙に面白いところかもしれません。



[4695] 沖縄いいですね〜 投稿者:うどん 投稿日:2018/12/04(Tue) 21:17  

アナーキャ様
アメリカもなんですね。ありがとうございます。宇宙船の話も今調べたら実はこうだった!というネタがたくさんありそうですね〜


[4694] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/12/03(Mon) 22:11  

がちょうさん、スウェーは単なる上半身で飼い主の手を避けるだけなんですが、
二本足で立ってる状態から、飼い主の手に向って身をかがめて走って逃げるダッキングはなかなか見事で、
「嬢、ワシと一緒に泪橋を逆に渡って世界一のボクサーになれ、なるんだ、嬢」
と呼びかけてますが、本人に全くやる気がないのが残念です。

うどんさん、それって経験則の上に有限個の正解があるのみですから、確かにAI向きではあり、できそうな気がしますね。
ちなみにアメリカの宇宙船もジェミニまではほぼ自動操縦ですよ。
優秀なパイロットの集団だったマーキュリーセブンがそれではあんまりだ、
という事を言い出したので操縦装置のようなものも取り付けましたが、ほとんど使ってないはずです。
また、マーキュリーセブンも、能力だけでなく見てくれで選ばれた面があったと、当時の報道関係者が証言していたはずです。


[4693] ありがとうございます 投稿者:うどん 投稿日:2018/12/03(Mon) 12:40  

なるほど、無限か否かの差があるのですね。
私、プラントの発電所に勤めてます。シーケンスで決まった通りに動かせばいい設備はどこにもなく、毎日想定外のトラブルが起きます。(笑)これを運転員がうまく対応して危機を回避してるんですね。運転員は頭の中に、たくさん操作するところのそれぞれ個別の制約を理解していて、かつ優先順位も解ってる。その知識だけを持って何か起きた瞬間に何を止め何を開くべきかすぐに判断できるんですね。
なので、優先順位と制約だけをガラガラポンして最適解を解く単純ロジックを発明できるじゃん!俺グーグルのAIよりもアシモフのSF小説よりも凄いのでは?と思ったのですが結局発明できませんでした...(笑)
アメリカが厳しい選抜と訓練で宇宙飛行士を育ててる最中、ソ連の宇宙飛行士は自動運転なのでただ座ってるだけで良く、顔がハンサムというだけでガガーリンを抜擢したとか、手持ち無沙汰になるので操縦桿的なのを置いておいた...とどこかで読んだのですが、半分本当で尾鰭がついてそうな気が。


[4692] ある意味、凶器 投稿者:がちょう 投稿日:2018/12/03(Mon) 00:33  

あの体型でスウェー・ダッキングを!
そんなの見たら萌え死にするかもです。
飼い主さんとしては折れそうな心との闘いでしょうが、頑張ってください。


[4691] AI 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/12/02(Sun) 22:17  

AIの場合、検索対象が囲い込まれてる、将棋やチェスのようにルールに縛られた有限個の検証対象の世界に対しては
ベラボーに強いはずですが、現状のノイマン式コンピュータによるAIで無限個の可能性を相手にするのは厳しいと思います。
ジョン ボイドのようなアチコチからいろんなアイデアを集めて新しい考え方を作る、というのは現状では無理でしょう。

公式、定理なんかはすでにAIがいくつか見つけてますよ。数学は無限が絡んできますが、
実際には有限回数の試行で一定の結果も出ますから、ある程度までは使えるのでしょう。


[4690] お大事に〜 投稿者:うどん 投稿日:2018/12/02(Sun) 18:51  

医療診断も政治もAIでできる...という昨今のAIの話を聞いて、あれ?AIでジョン・ボイドさんみたいな事ができないのかなと思いました。
将棋では、AIは何百通りの可能性を考えるのに対し、天才棋士はパッとショートカットされた思考で最善策を思いつき、その将棋は美しく感じるらしいです。AIは強いけどあまり美しくないのだとか。公式とか定理とか近似式とかそういったのを編み出すのはもしやAIより人間の方が得意なのかも。と思った次第です。


[4689] デグーVS飼い主 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/12/01(Sat) 20:48  

一番優秀なのはデイお嬢で、パーリングはもちろん、スウェー、まれにダッキングまで使って
飼い主に撫でられるのを断固拒否して来ます…
ヒマさえあれば回し車でランニングしてますし、メンタルも強いので、彼女なら世界ランカー入りも夢ではないと思います。


[4688] 日記から 投稿者:がちょう 投稿日:2018/12/01(Sat) 00:39  

デグーママ、ディフェンススキルはそうとうな逸材の様ですね。
スマッシュとか打ちだしたら世界を狙えそうです。
お嬢たちの近況も楽しみにしてます


[4687] 使い道 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/29(Thu) 21:02  

そこら辺りは自衛隊の皆さんに何か考えがあっての事でしょうから、私には判りません。
アンドロメダ星雲方面からアンドロー梅田が地球侵略に来た場合に備えての装備じゃないかと私は睨んでますが。


[4686] 日本の空母保有+F-35B 投稿者:平並盛 投稿日:2018/11/29(Thu) 08:15  

いずもが空母化改修され,F-35が搭載されるそうですね

一隻あたり数機のF-35で一体何ができるのか気になるところです

島嶼防衛なら空中給油機でいいような気がしますが…

海外派遣で他国の支援という使い方もされるのか
どういう使われ方をするのか楽しみです
(使われないことが一番なのはいうまでもないのですが)


[4685] 帰還 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/28(Wed) 22:55  

とりあえず沖縄から無事帰宅。デグーも元気で一安心。

みなさん、どうもです。
ポリープ、取らなくてもいいかも、という話もあったんですが、
取っちゃった方が安心でお得、と言われたので手術を選びました。

sakuさん、ありゃ、そういうシステムでしたか。ご指摘ありがとうございます。
大型病院の先生は忙しすぎて、ベルトコンベヤー作業になってるなあ、とうのが個人の感想です。
私のようなケースならAIで十分だ、と思ったんですが、もっと深刻な場合は確かに医師のアドバイスが活かされるのかもしれません。

がちょうさん、どうもです。
ちょっと不信感を持ったのは内科の先生で、その後、執刀医の外科の先生に引き継がれてからは特に問題は無いので、
このまま手術を受けてしまおうと思っております。

j7wさん、どうもです。5日で退院できるそうなので、それほどヒドイ事にはならない予定です…

とりあえず、12月5日〜10日の間は 病院送り決定なので、その直後の更新を一回、休む予定です。
ご了承のほどを…


[4684] 無題 投稿者:j7w 投稿日:2018/11/28(Wed) 21:02  

あら〜ヽ(;´ω`)ノ入院ですかぁ
確り治されて元気に退院なさるようお祈り致しております。

お大事にです。


[4683] ちょっと心配 投稿者:がちょう 投稿日:2018/11/28(Wed) 02:10  

ご自身でリサーチ・検討の上、納得して決められたのでしょうから、さしでがましいとは思うのですが・・
仕事柄この手の情報はよく入ってくるので、念のため申し上げます。
少しでも、んんっ?とか、をや?と思う場合は変えた方がいいですよ。


[4682] 役割分担 投稿者:saku 投稿日:2018/11/28(Wed) 00:26  

ご無事をお祈り申し上げます。

”実際の手術はともかく、超音波エコー、CTスキャン、MRIの各検査も技師の方の所見がついてくる上に、”

エコーはそうかもしれませんが、CT、MRIの所見を読むのは放射線科医です。
CT、MRIの操作は技師が行いますが、細かい撮影条件は放射線科医が判断しています。

CTであれば、撮影自体はものの数十秒で終わりますが、
撮影条件や、撮影後の画像解析の方法を決めるのは医師の仕事です。
内科医はその結果を受け取るだけですが。
(厳密には、病態を判断し、放射線科医に何をして欲しいのか適切に伝えるのが内科医の技術の一つです)

そのような判断も含め、データを蓄積することによって、AIの適応は拡大していくと思います。
CTやMRIの、実際の画像データを人間がAIに教えているのが今の段階ですね。
(その意味ではAlphaGoZeroでなく、まだAlphaGoの段階です。
自己対局という手段は使えるはずもありませんが・・・。)

近未来の状況としては、
デジタルデータ化しづらいもの、
特に患者とのコミュニケーションが医師の聖域として、
しばらく延命するような気がします。


[4681] ありがとうございます 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/25(Sun) 17:09  

ゆうさん、ありがとうございます。
良性ポリープって事で、じゃあ安心と思ったら、
面倒だから切っちゃったほうがお得ですよ、といわれ、
結局、手術となりました…

沖縄旅行は以前からの計画で、数人、これに巻き込んでしまってるので、
とりあえず変更をせず、このお返事は沖縄のホテルで書いております。

手術前の検査では、胆嚢ポリープ以外は何の問題もない、美しい胃だ、
とまで言われたので(笑)、憎まれっ子しばらく世にはばかれそうです


[4680] 入院 投稿者:ゆう 投稿日:2018/11/25(Sun) 15:01  

お体ご自愛されたもう願います・・・


[4679] 予定 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/25(Sun) 04:18  

というワケで、本日より28日まで沖縄作戦に入ります。
帰宅後、F-22への道のエネルギー機動性理論編の最後の回を掲載、
その後で、沖縄旅行記と平行連載となる予定です。

この間は、メールのお返事、掲示板の回答がやや遅れる事がありますのでご了承のほどを。
また、この間にお申し込みいただいた増刊後の送付は28日以降になります。

また、日記で予告したように12月6日から絶賛入院予定なので、その辺りの更新を一回お休みします。
この点はまたいずれ。


[4678] 機関銃 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/18(Sun) 20:57  

あ、見て来ました。
工作船資料館という名前なので、てっきり横浜港の浚渫や大さん橋建設の歴史か、
と思ったら、例の北朝鮮工作船でちょっとびっくり。
まさか横浜にあれほど共産系の銃器展示があるとは思いませんでした(笑)。
日本でああいったものが見れるのはここだけじゃないでしょうか。

ちなみに、たまたま現地でお話を伺った人が巡視船の武装担当の方で、いろいろ面白い事を聞きました。
いずれ何かの形で紹介するかもしれません。


[4677] 不審船 投稿者:ペイン 投稿日:2018/11/18(Sun) 20:03  

横浜に行かれたら海上保安庁資料館の不審船展示は見られましたか?
赤レンガ倉庫のすぐ近くにあります。


[4676] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/16(Fri) 23:32  

グライフさん、情報どうもです。あのF-8にアームストロングが絡んでますか。
X-15からハンググライダーの元祖まで、あらゆるNASAの研究面に顔を出しますね、アームストロング。
なるほど、凄い人物だと思います。

1202は地上訓練では一度も発生したことがなかったエラーですから、
オルドリンは何だこりゃくらいに思っていた可能性があります…

ゆうさん、なにせ現物は帰ってきてない、再現のしようもないので、どうでしょうね…。
マーキュリー2号沈没事件は、同じような状況の再現が可能でしたから無実の判断が下せてますが
オルドリンの件では外部調査委員会すら作られてなかったと記憶します。


[4675] 勝手におもうに 投稿者:ゆう 投稿日:2018/11/16(Fri) 21:24  

ザ ムーン近いうちに見てみまする。

1202アラーム・・・それまでの訓練
たくさんのスタッフの顔、莫大なコスト、国の威信
言うに言えないしょうねぇ。
だから35年もかかった気がします。

まあNASA程の組織ですから
やっていることの履歴を残し、その振返りからの標準化
簡単に言えばPDCAサイクルを回してないわけがないと・・・
その中で個人責任にせず
製造業でいう工程FMEA検証不足と捉えているかと。

わかっていたけど公表せず
きっとオルドリンを守っていたのだと考えますね。
おもうにですが(笑)



[4674] DFBW 投稿者:グライフ 投稿日:2018/11/16(Fri) 18:15  

1970年にアームストロングがNASA先進研究技術局航空学の職に就き、アナログFBW研究チームに「おれはデジタルで月に行ったぞ」と言ってデジタルFBWを勧めます。
72年から74年にかけて、F-8Cクルセイダーを使い試験が行われたそうです。
1202アラーム、オルドリンその理由分かっていたのに、
どんな気持ちで聞いていたのでしょうかね。

https://www.nasa.gov/centers/armstrong/news/FactSheets/FS-024-DFRC.html


[4673] 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/16(Fri) 07:23  

11号の着陸トラブルに関してはオルドリンが35年近く経ってから、
ようやく公式に告白してますが、それ以前にNASAの調査で既に知られていたのか、
NASAもオルドリンに煙に巻かれていたのかはわかりません。

「あのコンピュータトラブルは実は俺が犯人」
発言そのものは2007年に制作されたIN THE SHADOW OF THE MOONというドキュメンタリー映画の中で聞けます。
日本語タイトルはザ ムーンで、以前はアマゾンのプライムで見れたんですが、今は外されちゃってますね。

フライバイワイアにアームストロングが絡んでるのは知りませんでした。
NASAの研究はまだよく調べてないのですが初期のF-16ではアナログ式コンピュータ、
デジタルコンピュータではなく、機械式の単純な計算機を噛ませてあっただけなので、
影響があったとすると、その後ですね。


ちなみシェパードも個性の強い男で、いろいろあるので、彼の記述も用心しながら読んだ方がいいと思います(笑)。


[4672] 手動着陸 投稿者:ゆう 投稿日:2018/11/15(Thu) 22:25  

どういう背景か忘れているのですが(笑)
たまたまムーンショット(アラン・シェパード、ディーク・スレイトン著)という本も読んでいます。

その冒頭、アームストロングが月着陸船を手動でおろす
緊迫感あるシーンがあり
12-0-2コンピュータの過負荷で警報 
チャーリー・デュークがひたすらGO!と連呼しており
そんな中アームストロング奮闘しているのですが・・・

その不具合現象の責任区分
技術と現場のよくある喧嘩の様に思えますね。(笑)
エビデンス調査いりますかね。



[4671] アポロ11号 投稿者:グライフ 投稿日:2018/11/15(Thu) 18:42  

久しぶりにお邪魔いたします。
>オルドリンのポカ
日記にあった、彼がランデブーレーダーをオンにしたというやつですね。今まではマニュアルの不備だとか、グラマン社のシミュでは、実際にランデブーレーダーシステムが接続されていなかった為、障害がでなかった。挙句にオルドリンは自伝で、着陸プログラムを作ったMITと、ランデブーレーダープログラムチームが一度も摺合せしていなかったのが原因。などと言っていました。
オルドリンは晩年になって、ようやくミスを認めたという事でしょうか、これについてのNASAの見解は見当たりませんでした。公式には何も発表していないのでしょうか。
蛇足ですが、アポロのデジタルフライバイワイヤを飛行機に使うようアドバイスしたのは、私だとアームストロングが言ってます。



[4670] 脚長X-15 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/15(Thu) 07:18  

あ、やはり2号機は脚伸ばしてましたか。情報どうもです。
あの視界のコクピットで(マッハ3を超えると耐熱塗料が剥がれるため、シャッターのある側の窓の視界しかない)
後輪ソリで、その上、完全手動着陸ですからね。
あの時代のパイロットはスゴイと思います。そりゃアームストロングは最初の月着陸に選ばれるわ、と。
実際、あの人、最後の最後にオルドリンのポカで、月着陸船を手動で降ろしてますからね。


[4669] X-15 投稿者:ゆう 投稿日:2018/11/14(Wed) 22:01  

現役時代の改造かと・・・

参照先動画の21:30秒以降で
external tanks to carry more fuel for longer flights and
lengthen landing gear.

それにしても男前な飛行機(宇宙船)ですよね。
いつの日か現物を見たいです。

https://www.youtube.com/watch?v=vM4Flfa1gXU


[4668] 脚長 投稿者:アナーキャ 投稿日:2018/11/13(Tue) 08:46  

私もそうだと思ってます。ただし恐らく現役時代の改造です。
スミソニアンの1号機が脚を見せてくれればそこら辺り、ハッキリするんですけどね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -