掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[8375] DAZN 投稿者:すぅ 投稿日:2023/10/24(Tue) 11:16  

DAZNのF1はそんなに解説がダメですか…。。。
せっかくの数少ない、フルで見られるだろうツールなのにもったいないですね。
私はNFLが今年から元のサービスがDAZNになったのですが、一部使い方がまだ慣れないところはありますが、概ね元のサービスが踏襲されているので、当初の不安からしたら、かなり好評(元の期待値がかなり低かったので)ではあります。

電撃戦は相手を現場に臨場させないということができれば、多少の戦力差を覆すことができるというのも副次的な効果として強いのかなと思いました(そういう意味ではナポレオンの各個撃破も同じような感じか)。その点で、CAS機を速い砲兵として使えたのがうまくかみ合ったんでしょうね。
それを忘れるor対策されるとまた、別なことを考えないといけないのでしょうね。


[8374] 電撃戦と戦車 投稿者:サンド 投稿日:2023/10/24(Tue) 10:00  

アナーキャさん
返信ありがとうございます。

別の事例のテロ組織ハマスによるイスラエル攻撃も高速性の影響が少なからず出ているように見受けられました。
彼らはバイクや車などの小型車両を使っており、それなら境界を隔てるフェンスや壁の突破には小さな穴を空けるだけで済みますし、
それに付随した溝や段差も簡易スロープで攻略していましたね。
その後の侵攻も軽量小型を生かし、戦車じゃ到底無理な所も難なく移動できたかと思います。

そういえば最近のアメリカ陸軍も小型軽量の軽戦車といえる戦闘車と新型の大型兵員輸送車を採用していますね。
既存のM1エイブラムス戦車は燃費が悪くデカ過ぎ重過ぎで走る場所を選ぶ、
いま世界で使われてるM113兵員輸送車は小型軽量ながら装甲に難があり歩兵用対戦車火器にかなり弱い(ウクライナやイスラエルでも多数が撃破されてる)、
とても戦線突破に耐えうる代物ではなかったのでしょう。

今回採用した車両はまさに高速機動の弊害になり得る欠点の解消を図った物となっており、アメリカ陸軍も本格的に機動戦を意識してる兆候なのかと思います。
後はドローンの運用次第で、最良の戦争の戦い方になっていくんでしょうね。


[8373] ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/24(Tue) 08:44  

走行中の戦車を後ろから追いかけて突入する自爆型ドローンの映像。
もうこれ、防ぎようが無いでしょう。

ロシア側も上から手榴弾落とされるのを警戒して屋根を付けたりしてましたが、
もはやその対策は無意味で、最近の映像を見ると取り外してるものが多いです。

この戦争は凄まじい速度で進化しています。それは当然、世界の戦争も変わる、という事です。

https://twitter.com/DefenceU/status/1716489659172245520


[8372] ウクライナ製ドローン 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/24(Tue) 08:39  

ウクライナ国内で次々とドローン制作会社が誕生している、という記事。
主要部品の多くが中国製であり安定確保に問題があるが、世界中のドローンメーカーは実戦を経験して無いので、
その製品はそのままでは戦場では役に立たない、だったら我々が戦場からの情報を基に
最適なドローンを造ってしまうのが最適解である、といったお話になっています。

やはり世界はウクライナに対し十年単位でドローン戦争で置いて行かれてます。
ロシア側の対応は情報が少なく謎ですが、それでも他国よりは先に行ってるでしょう。

この一年半で戦争の形は完全に変わってしまったと思っていいかと。
もはやドローンは戦争の米でありガソリンであるのです。

https://www.radiosvoboda.org/a/problemy-vyrobnyctva-droniv-v-ukrayini/32648812.html


[8371] 23日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/23(Mon) 20:52  

23日の戦果報告。
数字はまだ動いており、そして人的損失が大きいままです。
ロシア側、かなり厳しいと思うんですけど…。

https://armyinform.com.ua/2023/10/23/ukrayinski-zahysnyky-za-dobu-likviduvaly-870-okupantiv-znyshhyly-22-bbm-ta-12-tankiv/


[8370] 電撃戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/23(Mon) 20:36  

サンドさん、感想どうもです。
おっしゃる通り、電撃戦の戦車の役割は火力よりも速度でした。
この点、敵の主力部隊に近い一帯を進撃した上に四号戦車は持っていなかったと思われるロンメルは
グデーリアン部隊以上に苦戦するのですが(その結果88oが活躍したという面があったはず)、
それでも圧勝で終わってしまいますから、速度の恐ろしさがよく判る戦いなのです。

米海兵隊は世界で一番OODAループを理解している軍隊ですから、
実際、そういった辺りを狙っている可能性もゼロではないと思います。


[8369] 電撃戦と戦車 投稿者:サンド 投稿日:2023/10/23(Mon) 16:19  

電撃戦の記事もここまで進んでとてもワクワクしています。
ドイツによるフランス侵攻に投入された戦車の多数が機関砲や機関銃しかない(ほぼ装甲車…)だったんですね。対戦車戦はおろか陣地攻撃も苦労してそうです。

それでも成功させたという事は、電撃戦では強力な戦車でなくても高速機動が出来る歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車のような軽武装で軽装甲の車輌だけでも十分脅威になるんですかね?
高速機動重視のアメリカ海兵隊は戦車を廃止するそうですので、その流れが今後の機動戦に広まるかどうか。


[8368] 22日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/22(Sun) 20:21  

さらに22日の戦果。
他の数字が20日の半数以下にまで激減してる中、人的損失のみが高いままです。
装甲車両などの援護がないまま肉弾攻撃を強いられるロシア軍、という構図が浮かびます。

https://armyinform.com.ua/2023/10/22/syly-oborony-za-dobu-znyshhyly-shhe-980-rosijskyh-zagarbnykiv-ta-18-tankiv/


[8367] 無題 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/22(Sun) 15:36  

妙にあっさりと、ウクライナの空挺部隊がバフムート南東部、
クリシチーウカ(Klishchiivka)の解放を宣言してます。

軍からの公式声明は出てませんが、ゼレンスキー大統領も言及している&映像もあるので間違いないと思われます。
当然、ロシア側は認めてません(笑)。

https://armyinform.com.ua/2023/10/22/suczilni-ruyiny-desantnyky-pokazaly-kadry-zvilnenoyi-klishhiyivky/


[8366] そして21日 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/22(Sun) 10:43  

そして連続発表となった21日の戦果。

かなりの数字ですが20日の後だと落ち着いたという印象すら受けます。
とりあえずロシア側の攻勢はまだ続いている、というのは間違いないでしょう。
よくまだ戦力が続くな、という感じですが、さすがにそろそ限界だと思いますし、
これ以上、いたずらに損失を増やすとホントに致命傷になりますぜ、プーちゃん。
卓球推してる場合じゃないよ、これ。

https://armyinform.com.ua/2023/10/21/minus-majzhe-800-okupantiv-55-vorozhyh-bbm-i-16-tankiv-vtraty-rosarmiyi-za-dobu/


[8365] 壮絶 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/22(Sun) 10:38  

ようやくウクライナによる20日の戦果が出て来ました。
なるほど集計が遅れるわけだと言う数字であり、
人的損失1380人、戦車55両、軍用車両120両は全て新記録だと思います。
ロシア側が開戦以来、最大規模の攻勢に出た、というウクライナの主張は事実でしょう。

特に戦車55台は凄まじい数字で、かつての大隊戦術群(BTG)なら4個BTGを超える数、
今のBTGごとの戦車配備数はもっと減ってると思われるので、
軽く5個以上のBTGが一日で壊滅した事になります。

ついでに10月に入ってからの戦車損失はこれで300両を超えました。
連隊規模、下手をすると師団規模の機甲部隊が消えて無くなった計算です。
ウクライナ側の一部の情報筋が主張している
東部戦線のロシア機甲部隊の壊滅はかなり事実に近いでしょう。

ちなみに攻勢初日の10日と11日に俺たちの勝利は近いぜ、浙江省、否、絶好調、
という報道が出て以来、ロシア側からは全くこの攻勢に関する情報が出て来てません。
本格的にヤバいと思われます。

ただし人的損失はこれだけ装甲車両が叩かれていると、
車内で戦死した人数は推定のはずで、おそらく2割前後は上下すると思います。
(基本的にウクライナはドローンで観測した数字で発表するため外から見えない数字は推測になる)
それでも凄い数で、やはりロシア側の攻勢は失敗に終わったと見ていいでしょう。
何度も書きますが、戦争の目的は敵戦力の殲滅なのです。

これロシア側としては地雷と野砲頼みで防衛線にしがみ付くしかないでしょう。
防衛線だけで勝てる戦争は歴史上ほとんど存在したことがありませぬ。

https://armyinform.com.ua/2023/10/20/minus-1380-zagarbnykiv-120-bbm-i-55-tankiv-vtraty-rf-za-mynulu-dobu/


[8364] 状況 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/21(Sat) 10:37  

ゼレンスキー大統領がアウディーウカ周辺で勝ち過ぎちゃって困るの的なコメントを出してます。
一部の情報でロシア側機甲部隊が壊滅的な打撃を受けた、という話が出ており、
ひょっとしたらそれの確認で戦果発表が間に合ってない可能性あり。

https://www.youtube.com/watch?v=6EoJY6dgilY


[8363] 場所 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/21(Sat) 09:19  

先のプーチン同志とゲラシモフ参謀総長の会談場所は、
ロシア軍の司令部があるロストフ・ナ・ドヌーだった、との報道。

…いいのかそれバラしちゃって。国境沿いの街だぞ。
ロストフ・ナ・ドヌーはプリゴジンの反乱のおかげで詳細に軍司令施設の場所が判ってるのよ。
私でさえ、どこに司令部があるか判るのよ。
そこにゲラシモフが居るならウクライナ、狙うんじゃないの。

https://t.me/rian_ru/218928


[8362] データなし 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/21(Sat) 09:05  

ウクライナ側が毎日発表している戦果の数字、昨日は出て来ませんでした。
昨年の夏に一時期更新が止まったことがあるんですが、久しぶりの事態です。
今後どうなるのか、ちょっと様子見ですね。


[8361] 文字 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/20(Fri) 18:17  

せっかくだからついでに。
私はロシア語は全く読めないと言うかキリル文字も全部覚えてません。
ただし昔、あれはラテンアルファベットと比較するから判らんのだ、ギリシャ文字だと思え、
と言われて、ああそうか、ギリシャ語の正教系聖書を翻訳というかロシア語に転写するための文字か、と気が付いた事があります。

…そもそも文法的に別物の中国語の漢字を日本語に取り込むのと似たようなもんですから、そりゃ判らんわ。


[8360] タワリシチ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/20(Fri) 17:56  

久しぶりにニュースに登場のゲラシモフ参謀総長ですが、プーちゃんに対して
Товарищ Верховный главнокомандующий, と呼びかけたと書かれてます。
プーちゃんに最高司令官と呼びかけたのですが、問題はその敬称というか尊称と言うかのТоварищ。

私はロシア語は全く判りませんが、この場合のタワリシチ は「同志」の意のようにも見えますが…
軍事用語では今でも普通に使うのか、ソ連時代への回帰なのか、ちょっと気になりまず、タワリシチ プーちゃん。

https://ria.ru/20231020/gerasimov-1903972669.html


[8359] スポーツマン プー太郎 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/20(Fri) 17:44  

ロシア大統領であるプーちゃんが突然卓球を推し始めました。
ロシアでは卓球は人気が無い、皆もっと卓球をやるべきだ、
卓球台はどんな場所にも置けるしな、と言い出してます。

…何か辛い事でもあったの、プーちゃん。

https://t.me/rian_ru/218811


[8358] 再開 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/19(Thu) 20:44  

そして本日の戦果。
大激戦とは言えませんが、既に小康状態は終わった、という印象。
ただしウクライナ側は全ての攻勢は撃退済みとしてます。ロシアは相変わらずダンマリです。

https://armyinform.com.ua/2023/10/19/za-dobu-syly-oborony-vidminusuvaly-630-okupantiv-39-artsystem-litak-ta-gelikopter-voroga/


[8357] ドローン戦争 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/19(Thu) 20:43  

ウクライナ軍が公開した建物の中に立てこもる敵に対するドローン攻撃。
穴だらけとはいえ、屋根のある建物に隠れてもこれだと逃げる場が無いですね。
塹壕は上から狙われるし、戦争の形が劇的に変わりつつある気がします。

https://twitter.com/DefenceU/status/1714703160147574897


[8356] 戦史 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/19(Thu) 20:39  

確かにそうなる事が多いですね(笑)。冷静に分析するのが本来の仕事のはずなんですが…。

8割が餓死という指摘を私は見たことが無いですが、アメリカ海軍の場合、
公刊戦史の著者はあのサミュエル・モリソンですから、冷静ではあります。
それでも日本語が全くできない人間に書かせちゃったので、ツッコミどころはあるんですけどね…
まあ、アメリカ人は英語さえできればなんでも理解できると本気で思ってますから。


[8355] 公刊戦記 投稿者:NK 投稿日:2023/10/19(Thu) 20:15  

公刊戦記は「敵は強かった」と書くのがお約束のようですね。
負けた時は「だからしゃーないやんけ」
勝った時は「その強い敵に勝った我が軍」
しかし太平洋戦線での米軍の公刊戦記は「日本軍の8割は餓死である」
と書かざるをえなかった悲惨、という評論を読んだことがあります。


[8354] 18日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/18(Wed) 20:21  

ウクライナ軍による戦果発表、確かに小康状態に入りました。
ただし人的損失が一定数を維持しており、ロシア側がまた人海戦術にでてるのだ、というのが判ります。

現状、両軍ともに前線に大きな動きを認めておらず、
要するにここまではロシア側の攻勢は完全に失敗してます。
というか、ロシア側からは全く情報が出て来ない状態です。

https://armyinform.com.ua/2023/10/18/syly-oborony-za-dobu-likviduvaly-620-okupantiv-znyshhyly-15-bbm-6-gelikopteriv-ta-litak/


[8353] 本日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/17(Tue) 18:22  

17日の戦果。
数字はまだ動いており、ウクライナ軍の報告する小康状態では無いように見えます。
ただしアウディーウカ周辺以外の戦闘による損失、という可能性もありますが。
とりあえず戦果は無いけどロシアの攻勢は続いてる、と思われます。

https://armyinform.com.ua/2023/10/17/vtraty-voroga-za-dobu-znyshheno-blyzko-800-okupantiv-14-tank-ta-26-artsystem/


[8352] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/16(Mon) 18:21  

16日の戦果発表。
数字を見る限り戦闘は続行中に見えますが、前日までのモノを集計してるので、
ウクライナ側の言う小康状態が現れるとしたら明日の数字でしょう。

https://armyinform.com.ua/2023/10/16/za-600-dniv-velykoyi-vijny-syly-oborony-ukrayiny-likviduvaly-ponad-2885-tysyachi-rosiyan/


[8351] アウディーウカ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/16(Mon) 18:15  

ロシアが満を持して攻勢に出たと思われるアウディーウカ、
現状は小康状態に入ったとウクライナ軍の現地部隊から報告されています。
ロシア軍、五日で力尽きたか。現状、ロシア側の大きな戦果は確認されてません。

ただしロシアは再度攻勢を仕掛けてる来る可能性が高いとも述べてます。
ついでにここ三日間、ロシア側からのこの攻勢に関する情報はほぼゼロです。

https://www.radiosvoboda.org/a/news-zsu-shturmy-avdiivka/32639095.html


[8350] 情報無し 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/15(Sun) 20:22  

そして15日の戦果報告。
数字は動き続けてるのですが、両軍から全くと言っていいほど情報が出て来ません。
東部戦線での戦闘の結果というのはほぼ間違いないと思うんですが…

https://armyinform.com.ua/2023/10/15/za-dobu-likvidovano-majzhe-900-okupantiv-33-artsystemy-ta-8-tankiv/


[8349] 戦果と謎 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/14(Sat) 21:33  

そして14日発表の戦果。
引き続き大きく数字が動いてますが、これにはまだクピャンスク周辺の戦闘は反映されてないはず。

ついでに今回の東部戦線における南北両面攻勢、ロシア側からは全然情報が出て来ません。
どうもこの辺り、良く判らん、という部分が残ります。

https://armyinform.com.ua/2023/10/14/za-dobu-likvidovano-majzhe-tysyachu-okupantiv-26-artsystem-ta-9-tankiv/


[8348] 攻勢 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/14(Sat) 21:25  

ウクライナのスィルスキー将軍が、今度はクピャンスク周辺でロシアの攻勢が始まった、としています。
事実ならアウディーウカだけでなく北のクピャンスクでも反撃に出た、という事に。
両者は170q近く離れてますから完全に別働部隊によるものでしょう。
それほどの戦力がまだあった事に驚きですが、どこまでこの攻勢が続くのか、ちょっと注意が必要かと。

これだけの規模の戦闘がこの段階で起きてるとすると、優勢に持ち込んだ方が一気に流れを掴む可能性あり。

https://t.me/militarymediacenter/3388


[8347] 激戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/14(Sat) 09:42  

13日発表のウクライナ側の戦果。
バフムート攻防戦が終わって以来、初めて人的損失が1000人を超えてきました。
ロシアが攻勢に出てるのは間違いなく、そしてその戦術は相変わらずのようです。
焦点になっているのはアウディーウカ周辺ですが、昨日は両軍からほとんど情報が出て来ず、
特に二日前まで大はしゃぎしてたロシア側は完全に沈黙してます。

https://armyinform.com.ua/2023/10/13/za-dobu-likvidovano-ponad-tysyachu-okupantiv-49-bbm-ta-26-tankiv/


[8346] アウディーウカ続報 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/10/13(Fri) 10:34  

現地で戦闘中の将校の一人にウクライナのメディアがインタビューを行っています。
それによると、
■アウディーウカ周辺では三日目に入った12日も激しい戦闘が続行中。
■これまでのロシア側の攻勢としては最大規模である。ただし攻勢を仕掛けている地区はそれほど広くない。
■一部の高地をロシア側が奪ったのは事実だが、取ったり取り返したりが繰り返されている。
よって現状ではその点は無意味だ。またロシア側は自軍からの情報ではなく
ウクライナ側の報道で戦況を知るので、ここでは話せない。
■例によってロシア側の損失は大きい。自分が担当してる地区だけでも相当な兵、そして装備が破壊された。
■ロシア側がドネツクとの連絡に使用していた橋が落とされた。ただし自分たちの部隊の仕事ではない。

やはり思った以上に大規模な戦闘になっています。時期的にロシアとしては最後の攻勢という感じですが、
どこまで成功するのか、そしてウクライナ側がどう動くのか、情報待ちでしょう。

https://www.radiosvoboda.org/a/try-doby-bezperevnykh-boyiv-avdiyivka-detali/32634975.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -