掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[4767] ロシア 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/15(Fri) 20:41  

sskさん、情報どうもです。
あれま、インド、共同開発を降りちゃったんですね。あの機体、個人的には好きなんですけど…
アメリカもロシアも苦労してますね。我が道を行く中国だけが…と言いたいところですが、
あそこもあと5年も経たずに経済はエライ事になりそうですから、皆貧乏で逆に世界平和につながりますか…


[4766] 悲しみのロシア空軍 投稿者:ssk 投稿日:2019/02/15(Fri) 12:58  

久方ぶりに失礼します。
Su-27も初期生産の機体は耐用年数が尽き、
PAK-FAことT-50ことSu-57は予算不足で
年1桁台の生産で戦力化の頃には陳腐化のおそれ、
そのSu-57ベースのインドの次世代機開発も
性能未達でインドが撤退と近年の強気の外交とは
裏腹にロシア空軍大ピンチなんですよね。


[4765] ロシア空軍 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/13(Wed) 21:42  

ベレンコさんの元地元、ウラジオストクのチェグエフカ空軍基地、未だにミグ31が数機いるな…と思ってたら、
もう一つ、ウラジオストク近郊のツェントラーナヤ・ウグロヴァヤはまだまだこっちが主役だと知る。
両基地を合わせるとSu-27,34とミグ31(25はもう居ないと思うが)ほぼ同数。苦労してるな、ロシア空軍。


[4764] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/10(Sun) 20:45  

j7wさん、お悔やみ申し上げます。
私もペットを飼い始めるまでそこまでとは思ってなかったのですが、
ハムスターのシロネズミが旅立った時、思った以上にショックで、
以後、生き残ってるデグー達に少々甘くなってしまいました…
生きてる間は楽しかったと思えるようにしてやろうと思ってます。

うどんさん、発言の主旨が掴みかねますが(笑)話はそう単純ではなく、
エンジンやコクピットに釘が一本あっただけでダメになってしまうのがステルスです。
一番怖いのはパイロットのヘルメット、という場合もありこの辺りはまたいずれ説明します。


[4763] 無題 投稿者:うどん 投稿日:2019/02/10(Sun) 12:00  

アナーキャ様はステルス機の弱点もお判りなんですね。桔梗屋のF35を一休さんが負かすとんち話作れそう。「あれ〜?一休さんのクルセイダーがレーダーに映らない!」「ふふっ私の飛行機は航空ベニヤでできてるんですよ!」みたいな


[4762] 無題 投稿者:j7w 投稿日:2019/02/10(Sun) 00:51  

デイお嬢様のナデナデ解禁おめでとうございます。更なるもふもふ度の進行を祈願致します。
我が家は先日先輩プレの龍が闘病2ヶ月で無くなり後輩のコハルのみとなりました。
いつかは来るわかれですが何回あっても鳴れないッス


[4761] FBA 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/06(Wed) 20:43  

機体の設計は判りませんが、あの機体のFBA、いや、FBWはイスラエルのラビ経由で手に入れた
F-16のモノのをそのまま使ってる説がありますから、まあ、世界の空はGDのDNAで溢れてるなあ、という感じですね。


[4760] フライ・バイ・アイヤー 投稿者:CONI 投稿日:2019/02/06(Wed) 20:22  

中国のJ-10もGDの影響が強いですかね?


[4759] GD 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/05(Tue) 09:51  

日本も韓国も台湾も全てゼネラル・ダイナミクスのお世話になってますからね(笑)。
後ろから見るとみんな同じに見えますし。


[4758] MADE IN TAIWAN 投稿者:CONI 投稿日:2019/02/04(Mon) 20:33  

台湾製のF-CK-1経国ですが、LERXからハデに水蒸気を引いてます。

http://www.youtube.com/watch?v=Z2LjyiJYi30&t=76s


[4757] シンドバッド 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/04(Mon) 20:13  

日記で書いたのがこの曲。最初に流れる方です。
…あれ、カリオストロのオープニングのヨット、元ネタこれ?

https://www.youtube.com/watch?v=S7Im-V7rpx0


[4756] ステルス 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/02/04(Mon) 20:03  

あの時代の競泳水着は今の陸上競技より布面積広いですからねえ(笑)…
ステルスの夢と希望と現実は、おそらくF-22の道の最後である程度説明しますので、しばしお待ちを。


[4755] ジョン・ボイド アニメ化 投稿者:うどん 投稿日:2019/02/04(Mon) 19:54  

美少女アニメにしたらいけそうな気が...学生時代水泳部ですよ水着で初登場で笑
ところでステルスが今後流行ったら有視界戦闘がメインになって旋回機銃やガンポッドが復活するような気がするのですが妄想すぎですかね。


[4754] 放電 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/30(Wed) 20:48  

その辺り、アンテナ類からなるべく遠く、燃料投棄の時も安全に…
とか考えると、自然に場所は限られてくるのかもしれません。


[4753] 冬は体に取り付けたい 投稿者:がちょう 投稿日:2019/01/29(Tue) 23:42  

ありがとうございます。
付いてる位置は軍用機でも民間機でも変わらないようですね


[4752] 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/29(Tue) 08:56  

そのようですね。マニュアルだとStatic discharger、放電索となっています。


[4751] 本題に外れた質問ですが 投稿者:がちょう 投稿日:2019/01/29(Tue) 00:24  

フラッペロンの説明でFー16の主翼写真に写ってる、三本の棒は放電索(導電索?)で合ってますか?
索が付いている写真をあまり見たことが無いので、どこについてるのかよくしらないのです。


[4750] フライバイワイアによる動翼 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/28(Mon) 15:34  

今回の連載で説明した、前後の動翼の動きがよく判る動画を紹介しておきます。
ミグ29なんで、より細かい分割がされてるので判りやすいかと。

https://www.youtube.com/watch?v=GOLWf2fWnUc&t=


[4749] 道路 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/25(Fri) 18:41  

やまさん、感想どうもです。
ベトナム航空戦、今年に最終章を書くつもりですが、どうなるかは予断を許しませぬ…

あの道は本来、やんごとなき一族の皆さんが東京駅からお出かけするための専用道で、
5年くらい前、東京駅舎の改修と併せて、下々の民どもに公開されてしまったものです(半分は歩道になってしまった)。
なので、本来はむしろ、他の車が走っちゃダメだった場所で、何か今でも超法規的な部分があるんでしょうね。

ついでに馬は、草食動物ですから、けっこうな頻度でボロボロとフンをしながら歩く乗り物です。
このため近年の都心部のお祭りでは神主さんが白馬にまたがって闊歩してますが、
すぐ後ろから馬糞回収用のポリバケツを積んだリヤカーが付いて歩いてます。
白馬の王子さまは、できる事ならベンツかポルシェに乗り換えた方がいいなあ、と私が思う所以です。

あの馬車と白馬への対策としてはケツにアスファルトを詰めるか、
朝からエサを与えないかくらいだと思うんですけど、どちらにせよ、気のどくだなあ、と。


[4748] 皇室の馬車 投稿者:やま 投稿日:2019/01/25(Fri) 11:34  

今頃なんだと言われそうですがメールをもらってそのままだった
2018年有料増刊号読みました。
この調子でいくと、ベトナム戦争と同じく泥沼に嵌まっていきそうですね。
いい意味で、期待しています。

さて、皇室の車両(例えば電車や車)が乗客(皇族や来賓)を乗せていないときは
菊の紋章は外したりカバーで覆ったりするものと思っていましたが
馬車はそのまんまなんですね。
まあ、漆塗りに蒔絵で表現されいるそうなので外せないわけですが。

宮内庁のサイトをみると「儀装馬車4号」だそうで大正2年製、100年物が現役で
走っているわけですね。

気になったのは、馬車は軽車両なので、ここを走ってもいいのか?と思ったのですが
ストリートビューでみたら、「信任状捧呈式関係車両・自転車を除く」とありますね。




[4747] リゾート 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/24(Thu) 20:38  

それはまたハードな…

アメリカのリゾートホテルとか、アホ見たいな金持ちが来るヤツとかはちょっと見てみたい気もします。
一泊するだけで予算オーバーの可能性も高いですが…

そういやラスベガスのギャンブルホテルは、あれ分類的にはリゾートなんでしょうかね。
だとすると、沖縄は三度目のリゾートホテルだった事になってしまいますが…


[4746] リゾートホテル 投稿者:くさの 投稿日:2019/01/24(Thu) 08:08  

私も来週リゾートホテルに宿泊予定です。つうても仕事なんです
が、場所はハリウッド。てっきるLAの北と思って安易に考えていた
ら、なんとフロリダ州でした。マイアミビーチの北側なんで、ホテ
ルは全てリゾートホテルという街です。これは一月ほど前から決ま
っていたのですが、突然東京に出張する用事ができてしまい、おそ

らくは極寒であろう東京を経由してマイアミに行くこととなりました。


[4745] 6発 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/23(Wed) 21:58  

ボイドさんのお話は女っ気がほぼ無いので、ウケますかねえ(笑)…

湾岸戦争の時から既に機体ごとにビデオ記録を取っていたのは初めて知りました。
しかし、地上戦開始後の湾岸戦争で6発ものSAM食らうのは相当な運の悪さでしょう。
まだワイルド ウィーゼルはF-4Gですから、これは通常の爆撃任務中だったはずで、
これだけの反撃能力がイラク側にまだあったんですねえ…。


[4744] 連載応援 投稿者:うどん 投稿日:2019/01/23(Wed) 21:22  

ジョン・ボイドアニメ化を切に希望です。
YoutubeにF16バイパーが複数のSAMを回避しまくる動画がありました。

物凄いGでパイロットが失神しても地面に衝突しない自動システムも付いているらしいですね。

https://youtu.be/2uh4yMAx2UA


[4743] 沖縄戦 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/19(Sat) 02:09  

戦後の編集なので可能な限り日本側の情報を取材しており、その上で淡々と事実関係を述べる良くできた報告書だと思います。
翻訳もよく出来てるのですが、惜しむらくは図版と写真をほぼ全て削除してしまってるので、
この当たりは原典をネット上で見ながら確認する必要があります。


[4742] ありがとうございます。 投稿者:ゆう 投稿日:2019/01/18(Fri) 22:02  

私、なんとやらで風邪はひかないのですが
インフルエンザはひいてしまい
そんな中アマゾンから届いた
沖縄日米最後の戦闘を読んだわけなのですが…
この本すごいですね。
夕撃旅団訪れる方には
ぜひ読んで欲しいと思いました。


[4741] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/16(Wed) 18:58  

がちょうさん、まあそこら辺りのメリット、デメリットの受け止め方は個人の趣味にかなり依存すると思いますが(笑)…

MURAJIさん、確かに沖縄は行って見て初めて判るという部分が大きい土地でした。
ちなみに旅行記二日目は、琉球の城めぐりに近い状況になります。

義烈部隊については、いくつかの資料がある事は確認してたのですが、
それらが入手も閲覧もできなかったので、今回はあそこまでの記述としました。
ただし怪しい資料も多いので、興味のある人は要注意です。

上陸場所の推測については第32軍の参謀の能力不足もありますが、
それ以上に9師団を台湾に引き抜かれた後は、ほぼやる気を無くしてた感があるようにも見えます。
実際、あの戦力で沖縄を守れという大本営がもっとも無責任なんですが、この辺りは調べれば調べるほど悲しくなります。
戦史叢書、当時の生存者のネットワークを使って、相当な資料集めが出来たはずだし、一部はやってるんですが、
全く生かせてないなあ、という部分があり、悲しいですね。
この辺りは、この後で予定してるミッドウェイのお話でさらに突っ込む事になると思います。
もっともアメリカのモリソン戦記もヒドイもんなんで、これも太平洋戦争の悲劇の一部なのかもしれません。


[4740] 沖縄は一度行くと空気認識できます 投稿者:MURAJI 投稿日:2019/01/16(Wed) 07:38  

 沖縄旅行のを興味深く読ませて頂いております。
 私も以前、某氏さんと一緒に行きましたが、ミリオタが行くと、現地と書物との「空気」の違いを感じられる土地です。
 沖縄戦は市町村レベルの自治体史にも、住民が体験した地獄が数多く記載されていて、ある意味資料は膨大ですが、気が重くなります。

>義烈空挺隊の生き残り
 何で読んだか忘れましたし、うろ覚え記憶なので間違いかもしれませんが、機上通信員の上等兵で合流後に地上戦で戦死という話があったかと。
 これに関しては、もっと詳しい人達がいる筈。

>上陸場所
 攻め込む側は「どこに攻め込むか?」のイニシアティブ握ってて、防御重点形成しても防御薄い別の場所に上陸可能なんで、色んな余計な陽動情報も手に入る防御側の上級司令部が迷走しがちのは、どこの国でも共通です。今の日本でもよくある事例といいますか。

>戦史叢書の語り口
 勇壮すぎる語り口の書き手は、読んでて萎えます。
 あと戦史叢書サイトは、スマホで叢書のpdf読めないのが困りものです。


[4739] 物は考え様 投稿者:がちょう 投稿日:2019/01/16(Wed) 00:14  

なるほど、メリットと捉えるのは盲点でした。
確かに真夜中のアレは、速度の異様な速さにいったい何だろう?としばらく妄想して楽しんでました。
八尾から信太山へ向かうコブラが見られるのもメリットかな?とても小さくしか見えないので視力の落ちた今ではよくわからん。ただし、他のヘリとは音圧が段違いなので気付くことは出来るんですが。
近所の方は、よりうるさいヘリとしか認識してません。(涙


[4738] メリット 投稿者:アナーキャ 投稿日:2019/01/15(Tue) 20:43  

ある意味、それも空港建設のメリットかもしれません(笑)。
大阪市内上空を横切る伊丹の便などと併せ、
首都圏に比べると関西の空はエキサイティングな気もします。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -