掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[7533] 電子の力 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/17(Fri) 11:28  

ロシア軍が敵のドローンを無効化する電子銃を積極的に活用してるよ、という記事。
詳細は不明ですが、今ウクライナの地で戦争がベラボーな速度で進化してるのは間違いないでしょう。

https://ria.ru/20230217/pushki-1852565579.html


[7532] 戦車 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/17(Fri) 11:18  

ウクライナ側戦車部隊の隊員へのインタビュー記事。

■バフムート地区における我々の任務は歩兵の援護射撃だ。要請があれば出動する。最近は出動回数が減っている。
■ロシアの砲撃は好き勝手に適当に撃っている。我々は特定の目標を選んだ上で砲弾を惜しまない。
■鹵獲したT-80で部隊は戦っている。ウクライナの主力だったT-64に近いため操作を覚えるのは難しくなかった。
■ロシアのT-80には赤外線暗視装置が積まれて無いモノがあった。部隊の中の一台はそういった戦車だ。
■砲手の操作はT-80でもT-64でもほとんど変わりがない。ただし運転手はちょっと対応が必要だった。
■T-80のメリットは高速さ、光学照準系の優秀さ、そして武装も強力である。
■T-64はより信頼性が高いが、速度が遅い。これは意外に重要。でも私はT-64の方が好きだ。
■(別の戦車兵)T-64は扱いやすく、丈夫で信頼性が高く、射撃が正確だ。
■T-64は初期の戦闘で失われてしまったので、今はロシアから鹵獲したT-80などの戦車しか選択肢が無い。

■数字の上ではとっくに我々は破れていたはずだが、戦意の高さと戦術で勝っていた。
■昨年の4月、イジュームで戦った時はウクライナとロシアの戦車台数は1:4近いと思われるほど圧倒的に不利だった。
■当時のロシア側の装備は良好な状態にあったが今は違う。
■ハリコフ近郊の戦闘で、待ち伏せれ、至近距離からT-80に砲撃されたが
 二発連続で外れ、三発目は撃つ事さえ出来なかった。
■ロシア兵の練度は低い。まともに訓練していないのではないか。
■鹵獲した戦車の内部塗装は何度も塗り直されてキレイに維持されており驚いた。
 きっとそのペンキを塗るのに忙しくて戦闘準備はして無かったのだろう。。
■ロシア軍の特徴は榴弾砲の強力な砲撃と、大量の歩兵である。バフムートでは特にそれが目に付く。
■あまりに無謀な形で歩兵をに突入させて来る。ただし実際問題として数で飽和されると打つ手が無くなる事がある。
■それでもなぜあんな人命軽視の作戦を取るのか理解できない。敵を自分たちの血で溺れさせる気なのか。

■取材中、記者は「歩兵は戦車が好きだ!」という落書きを目撃している。

https://armyinform.com.ua/2023/02/16/tankist-did-ya-pomer-drugym/


[7531] いろいろ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/17(Fri) 10:22  

ボイドの場合、語源から歴史的な意味合いまで検討して単語を選択してますから、
義務教育レベルから英語で思考してなかった人間にはちょっと厳しいのです。
実際、あまりに厳密過ぎて直訳は諦め、近い概念を示す日本語を私は選んでます。

阪神の守護神、そっちでしたか(笑)。
書いた本人も忘れてました、すみません。記事の方は可能な範囲でがんばりまする。


[7530] Re:[7528] 用語 投稿者:阪神の守護神 投稿日:2023/02/16(Thu) 21:07  

英語に関して、意外だったのですが、そうだったのですね。ただ、アナーキャ様は、色々な方面から調べられていると思うので、大事な情報源だと思っております。

こっそり修正(笑)
そういえば、本の時は、方向性の決定でしたね。

最終的にハリコフの反撃の話を書く予定なんだと推測しますが、期待はしておりますが、無理なさらずにお願いします。

それでは、お世話になりました。またニヤリとした文章から取った名前を使って
(トラによる犠牲者の一人など。実は小ネタが好き)
ここに書くかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。それでは。


[7529] 正直 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 20:44  

例のロシア官製正直戦況地図の16日版で、またもクピャンスク東で戦闘が再開されてます。
どっちが攻勢に出てるのかはっきりしないのですが、なんでしょうね、この変な戦闘。

https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html


[7528] 用語 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 20:42  

正直に言うと訳語については、私も完全に断言できるほどの英語力はありません(涙)。

とりあえず矛盾しないような言葉を選んでるつもりではあるのですが、
もしかすると今後、こっそり修正してしまう可能性もあります(笑)。

OODAループの電撃戦の話を片付けてしまわないと、今回のウクライナ電撃戦の話に入れないので、
今回こそは間違いなくやると思います。ええ、きっと。おそらく、多分…


[7527] Re:[7521] 用語 投稿者:阪神の守護神 投稿日:2023/02/16(Thu) 20:31  

アナーキャ様
私の間違いかもしれないです。
本来、Orientは"観察"という言葉を使って、Orient全てを訳すべきものだと思いこんでいたのですが
正式には、Orientの訳には、"観察"以外にも"監察"という言葉も使って訳すのが正しいのでしょう(急にOrientの訳に監察と言う言葉が出て?となってしまった)。
時期がきたら、またOODAループの話を読み直します。
安易にかんがえすぎていました。

英語を、がんがん読めないと、だめですね(泣)

OODAループの改定のお話があり、期待はしておりますが、お忙しそうなのであまり無理なさらずに、お願いします。
お付き合いいただき、ありがとうございます。


[7526] 16日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 18:25  

そして本日の戦果。
人的損失はギリギリながら700人を切っており、徐々に落ち着きつつあるように見えます。

ちなみにあくまでウクライナ側の数字ながら、ついに戦死が14万人を超えました。
これで日本の陸上自衛隊丸ごと壊滅規模の損失が決定となります。
ちなみにロシアの人口は日本よりちょっと多い約1.4億人。
この損失からは、そう簡単には立ち直れないでしょう。

ついでに戦車の損失は3000を超えてますが、日本の陸上自衛隊の装備数は約500。

国力を考えると、ロシアの戦争はそう長くは続けられない気がしますが…。

https://armyinform.com.ua/2023/02/16/ponad-140-tysyach-vijskovyh-vtratyla-armiya-rf-za-chas-speczoperacziyi-v-ukrayini/


[7525] サポリージャ州 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 09:11  

でもってロシア側もウクライナ軍がサポリージャ州一帯に集結中だと報じてます。
そしてこちらは相手の意図は不明と述べてます。

これまで何度かウクライナは同じことをやってるので、今回も陽動か、
それともこれまでの陽動で、相手が油断してる今回は撃って出るのか、しばし注意が要るでしょう。

https://ria.ru/20230215/vsu-1852254126.html


[7524] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 09:06  

例のロシア側正直地図の15日版において、ソルダーレ一帯の西、バフムート方面の北で、
南北約6q、東西で2q弱、ロシア側が前進した事を認めてます。
14日の日付までさかのぼって修正してるのがちょっと怪しいですが、恐らく事実でしょう。

例のプリゴジンが苦戦中なのを認めた一帯で、ようやく戦果が出た事になります。
ただし、すでに攻勢開始から一か月になろうとする今、まだロシアに余力があるか、が問題でしょう。

https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html


[7523] ヒョウ二号 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 09:00  

今度はノルウェー国防省がウクライナに送るレオパルド2は8両だと正式に発表してます。
砲弾、予備部品付きで、以前の発表のままならこれも3月中にウクライナに送られるはず。

戦車兵の訓練も始まっているので、初夏のころ、ちょうど雪解けと雨で
地面が泥沼になって動けない春の後、5月以降には一定数(30〜40)の配備が終わると思われます。
それまでに戦争が終わって居れば良し、終わって無くても戦後の抑止力になるでしょう。

https://www.regjeringen.no/no/aktuelt/brusselnyhet/id2963053/


[7522] サポリージャ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 08:43  

ウクライナ側によるとロシア軍の強力な部隊がサポリージャ州内に集結しつつある
ただし攻勢準備では無く、防御陣地構築のためのようだ、としています。

なんでそんなに拠点奪取と防御陣に拘るんでしょう、ロシア軍。
ヒットラーがそれで散々な目にあったのを間近で見てたのはあなたちでしょうに。

https://www.radiosvoboda.org/a/news-humenyuk-zaporizkyy-napryamok/32273136.html


[7521] 用語 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/16(Thu) 08:32  

可能な範囲で私も調べてはみようと思います。

OODAループの用語は、ボイドの単語の選択が極めて厳密で、
日本語にはそもそも置き換えにくい、という問題があったりします。
ただあくまで本人の行動を主体とするのが基本なので、
あの場合は本人よる「観察結果“へ”の適応」という表記になっています。
監察結果側を主体とは見なしてない、という形です。
このあたり、そもそも日本語に置き換えるのが難しいのですが…

で、さすがにオオカミ少年になりつつありますが、春までにはOODAループと電撃戦の改訂版、
5年ぶりになんとか復活させたいと思っております…


[7520] Re:[7519] 震源 投稿者:阪神の守護神 投稿日:2023/02/15(Wed) 21:15  

正直な話、ザルジニー将軍がどのような人なのかは、わかりませんが、裏取りが取れれば、もしかしたら天才の候補にあがるのかもしれませんね。

ところで、OODAループの記事(URL参考)で、Orientの訳が「監察結果への適応」になってて、若干?となりつつも「観察結果の適応」だなと思っております。
いたるところにあるかもしれません。細かすぎて、どうでもいいような気がするんですけど、一応お知らせ。

余裕があるときに、面白い話、お願いします〜。

http://majo44.sakura.ne.jp/etc/ooda/16.html


[7519] 震源 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/15(Wed) 20:54  

阪神の守護神さん、情報どうもです。これは知りませんでした。
裏取りの必要はありますが、興味深い話です。
ザルジニー将軍はもうちょっと政治的な性格かと思ってました。
この辺りの研究は戦後にキチンとなされるべきでしょう。できれば立場上有利なアメリカの皆さんが。

ある程度の情報が出て来るなら私もちょっと努力します(笑)


[7518] Re:[7515] 大統領 投稿者:阪神の守護神 投稿日:2023/02/15(Wed) 20:37  

アナーキャ様
いつも楽しくこっそり拝見させてもらってます。
以下をご存じかもしれないですし、興味がないかもしれないかもしれませんが。
以下引用。

ザルジニー氏の柔軟な人材配置の妙はどこから来るのか。前出の部谷氏は、彼の学生時代の研究だと語る。

「彼は軍人の家に生まれ、高校卒業後はオデーサの士官学校に入学し、修士論文では米軍の権限移譲型の組織づくりを研究しました。凝り固まった上意下達な意思決定に依存する旧ソ連モデルを維持しているウクライナ軍を、NATOの軍隊のようにしたいと考えていました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc739ab7edd67f47f375c85db93804bedd3f492a?page=2


[7517] 15日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/15(Wed) 20:32  

そしてウクライナ軍による15日の戦果発表。
人的損失は700人を切ってますが、まだ攻勢終了を宣言できる状況では無いでしょう。
ついでに例のロシア軍正直戦況地図は相変わらず変化なし。

https://armyinform.com.ua/2023/02/15/syly-oborony-likviduvaly-majzhe-700-okupantiv-znyshhyly-4-tanky-i-7-bbm/


[7516] プリプリ 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/15(Wed) 20:23  

ロシアのメディア、グラス・ナローダ(Глас народа)のインタビューに、
物理的に光り輝く(発光原理はプーちゃんに同じ)ワグネルのボス、ぷりぷりプリゴジンが久々に登場。
以下、その悲惨な主旨をまとめておきます。プリやん、言葉が乱暴でして主旨が良く判らん部分は飛ばしてます。

まあいずれにせよ、この戦争はやはりもうダメじゃん、という気が。

■記者
ねえ、プリちゃん、質問なんだけど、バフムート方面で敵1万5千人を包囲したってホント?

■プリプリ
この戯言がどこから出てくるのか理解できん。敵は四方八方から予備戦力を持ち出してきているんだ。
毎日300〜500人の新しい戦闘員がバフムートに迫っており、砲撃は日に日に増えている。

現在までのところ、最も激しい戦闘は北部で起こっている。北の敵を包囲するための前提条件は揃っていない。
一軒一軒、一平方メートル単位で襲撃されているのだ。最も困難な戦いが続いている。
それに対する包囲網の話など、どこから出てきたのか判らんね。

バフムートは明日にでも占領できる状況にない。激しい抵抗と攻撃があるからだ。
肉挽き機が働いているだよ(筆者注・兵士が次々に殺される事を示す。いわゆるハンバーガー・ヒルである)。

当分、戦勝記念日は生まれないだろう(筆者注・戦闘は休めないとい意味だと思う)。
だから、実現できない約束で屁理屈を述べ皆の士気を下げることは全く意味がないんだよ。

さあ、誰でも大歓迎するぜ、機関銃を持って、"包囲 "された敵の尻を蹴りとばせるならな!

https://t.me/concordgroup_official/442


[7515] 大統領 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/15(Wed) 20:02  

現地時間14日深夜ゼレンスキー大統領の定例演説で、興味深い点が二つ。

■第一に行動に至るまでの速度の重要性を述べてます。
意思決定の速度、そして行動の速度、これが重要と。
ひょっとしてウクライナによるOODAループの戦いの震源地は軍ではなく大統領か。
あるいは軍から影響を受けたのか。すくなくとも時間稼ぎに興味が無いのは注意すべきでしょう。

■次にドンバスでの戦闘は厳しいままだが、そこで敵戦力をすり潰す事は攻撃に匹敵する重要な戦闘である、
敵がそこで失ったものは決して取り戻す事ができない、
として、敵戦力の殲滅の意義をキチンと認識しています。

すげえな、この人。
そしてもしこの辺りが軍からの進言なら、やはりウクライナ軍には天才級の戦術屋が居る事になります。

https://www.president.gov.ua/news/mayemo-chergovi-silni-rishennya-dlya-zahistu-nashoyi-derzhav-80981


[7514] 軍曹 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/15(Wed) 19:46  

ウクライナ軍空挺部隊の小隊司令官である軍曹へのインタビュー。

■戦闘がとても怖かったが、最初の作戦では戦う前に敵が逃走してしまった。
■開戦から一カ月後、首都キエフ北東のВелика Дорога(Velyka Doroha)で
ブリヤート人部隊が占拠する集落を襲撃したのが最初の本格的な戦闘だった。
■敵は既に一帯から撤退を開始していたが、早朝から短い砲撃を加えた後、
軽装甲車とピックアップトラックで集落へ侵攻した。
■ロシア軍は2台の装甲戦闘車BMD-3を先頭に反撃して来た。
■ピックアップトラックの対戦車ロケット部隊がNlawで反撃するとBMD-3はすぐに破壊されてしまった。
■その後、戦いが集落の中に移ると敵は民家の地下室や地下壕に立てこもってしまった。
■降伏に応じなかったので、発煙弾であぶり出した。
■敵は全員、ブリヤート人(モンゴルに隣接する地区のアジア系ロシア人)だった。
防護服などは装備せず軽装で、ほとんどの敵が現地で奪った上着を着ていた。
■破壊したBMD-3を見ると盗んだチェンソー、トラクター、自転車が積まれていた。
■地面にトラックを埋めて、その中には大型壁かけテレビや洗濯機があったが電源に繋がってなかった。
室内の装飾品として飾って居たらしい。

■その後、ドネツク地方に移動、そこで分隊長となった。
■当時のドネツクではロシア軍は大量の戦車を使って攻勢を仕掛けていた。
■ロシアの戦車は歩兵の援護なしでも攻撃を仕掛けて来た。
■地雷原に突っ込んだ戦車部隊は一日で11両破壊される事もあった。
■最終的に砲撃でこれを破壊した。後に唯一の生存者である戦車兵が一人が捕虜となった。
■破壊された戦車を見に行くと中にウォッカやジュースの箱が置かれていた。
■2022年の9月に敵に包囲された中で激しい砲撃を受けながら、6日渡り陣地を死守したことがある。
■毎朝、6時か7時ごろに敵戦車がやって来て、800〜1000mの距離で2〜3時間に渡り砲撃して来る。
■その後、1時間前後は迫撃砲、最後に正午近くになるとヘリコプターとсушкиによるミサイル攻撃。
(筆者注・сушкиは本来ドーナツのようなお菓子だが、何らかの隠語らしい。ドローンの事か?)
■その後、歩兵が突入して来る。だが我々は持ちこたえて、これに激しい銃撃を加えた。
■すると翌日、また同じ事が繰り返される。
(筆者注・何の創意も工夫も無い、最悪の戦術である。ただし最近は改善されたという話あり)
■その後、部隊側面の陣地を失って防御陣形を円形に変更した。そこにドローンが飛んで来て敵の砲撃を誘導した。
■部隊司令官との連絡のためには陣地の外(筆者注・恐らく塹壕)の外に出で無線を使う必要があった。
■その時に敵戦車の砲撃を受けて丸太と土砂に埋もれたが無事だった。
■直後に敵の突入が始まった。正面と側面からの同時攻撃で防御は困難だったが銃座の配置が適切で撃退に成功した。
■恐怖を感じるのは恥では無い。その上で冷静に自分の意志を麻痺させない事が大切である。

https://armyinform.com.ua/2023/02/14/yak-nashi-voyiny-buryativ-zi-shovanok-vykuryuvaly/


[7513] 坂の上のスパイダー 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/15(Wed) 18:34  

私の知る限り、初めてウクライナの政府系広報機関が公式に日露戦争を紹介し、
圧倒的不利を覆して勝った事、それには英米の支援があった事、ロシアは多数の兵を動員しながら勝てなかった事、
などについて述べ、ロシア革命に繋がる帝政ロシア崩壊の第一歩だったのよねフフフ、とまとめてます。

少なくとも塹壕と機関銃が登場していた近代戦においてロシアが負けた日露戦争、
もっと早くウクライナ側が注目してよさそうに思いますが、
当然、この時代のウクライナは既にロシアの一部だったという矛盾がありにけり。

そもそも旅順攻防戦で最も手ごわかった指揮官はウクライナ人の
コンドラチェンコ(Кподсауеолп)ですから、その辺りを気にしてたのかもしれませぬ。

https://armyinform.com.ua/2023/02/14/analogiyi-vijn-rosijsko-yaponska-vs-rosijsko-ukrayinska/


[7512] 14日の戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/14(Tue) 20:39  

そして本日の戦果。
人的損失は700人越え、他の被害もそれなりに、という所で、
攻勢が終わった、と判断するにはまだ微妙な数字です。

ちなみに例のロシア正直戦況地図によると、例のクピャンスク東の戦闘、
全て一日で終わってしまって、現状は何も無し。
よってこれだけの損失を出し続けながら、全く戦果無しのままです。

https://armyinform.com.ua/2023/02/14/vtraty-voroga-za-dobu-likvidovano-ponad-700-okupantiv-znyshheno-2-litaky-3-tanky-i-8-bbm/


[7511] 戦果 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 20:52  

そして本日の戦果。
ほぼ二週間ぶりの常識的な範疇の数字になってます。
これで攻勢は一段落なのかは、もう二三日様子見ですね。

https://armyinform.com.ua/2023/02/13/syly-oborony-za-dobu-likviduvaly-560-okupantiv-znyshhyly-3-tanky-i-4-bbm/


[7510] 新戦術 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 20:45  

ロシアの退役軍人で専門家を名乗る人物が、ロシア軍がやたらと戦力を分散し、
各地に戦線を持ち、しかも進撃がちっとも進まないのはロシア軍による新しい戦術によるものだから心配なし、とコメントしてます。

さいですか。

https://ria.ru/20230213/donbass-1851637993.html


[7509] 要注意 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 20:39  

一時、ロシアの公的報道機関から完全に無視されていた
チェチェンのアレ、カディロフ将軍様が再び登場し始めています。
政権内で何か動きがあった可能性はあり。

ただしオレはいつでもゼレンスキーにあってやるぜ、とか、
プーチンが命じればいつでもキエフを墜とせるぜとか、
最近仕入れた新ネタはどれもこれもあまり面白くないですが。

https://t.me/rian_ru/194130


[7508] クピャンスク 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 20:33  

ウクライナ側が勝利宣言を出していたクピャンスク南部ですが、
その東部と北部の両軍勢力圏が接する一帯で大規模戦闘になってる事を
ロシア側の正直戦況地図が示しています。

ロシア側が最後の攻勢に出たのか、逆にウクライナ側が仕掛けたのか、
どちらとも取れる状態なので、もうちょっと情報待ちですね。

ちなみにそれ以外は一切、動きなし。

https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html


[7507] ポーランド 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 20:28  

ポーランド政府によると、総理大臣であるモラヴィエツキが
ロシアは敗北せねばならぬ、と断言したそうな。
地理的条件からして次は我が身ですから、当然と言えば当然。
そして個人的に思い出すZABADAK。

https://twitter.com/PremierRP/status/1624758255003095041


[7506] 松田さん 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 10:05  

駐ウクライナ大使の松田さんが現地で講演し、大戦後の日本の発展が今後ウクライナの参考になる、と述べています。

個人的には工業化と基礎教育の充実が違い過ぎて無理だろうと思いますが…。
ちなみにこの人は15年以上前、森元首相の下で鈴木宗男と死闘を繰り広げた
元外務省、欧州局ロシア課長(責任者)なので、非常に興味深い人事だったりもします。
(つまりドゥーギンの存在を見落とした責任者でもある)
いずれにせよロシア課長をウクライナに送りこんだ外務省のセンスすげえな、と思います。
(開戦前だけど開戦確実の時期に送り込んでる。外務省の場合、ホントに天然ボケでこの人事をやった可能性もあるが…)

https://armyinform.com.ua/2023/02/12/sylna-ekonomika-nemozhlyva-bez-politychnoyi-stabilnosti-ta-prozorosti-posol-yaponiyi-v-ukrayini/


[7505] 決着 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/13(Mon) 09:45  

ルハンシク州北部のロシアの最前線、セベロドネツク北西のクリミンナ(Кремiнноi)で
ロシア側が過去数日に渡って大規模攻勢を掛けていたが、全て撃退した、
とウクライナ側の現地民生部門の責任者が発表しています。

ロシア側の攻撃はクリミンナとその南、リシチャンシクの直ぐ西に位置する
Бiлогорiвка(Bilohorivka)を結ぶ一帯、約15qで行われたようですが、
現状、ロシア軍は完全に撤退した、としています。

事実なら、南のアウディーイウカに次いで、北でも攻勢に失敗したことに。
現状、残るはバフムート方面だけですが…

https://www.radiosvoboda.org/a/news-luhanshchyna-kreminna-rosiya-hayday/32267450.html


[7504] 損失 投稿者:アナーキャ 投稿日:2023/02/12(Sun) 17:09  

そして本日の戦果発表。
またも900人超え、そしてそれ以外も盛大に数字が動いてます。
開戦一年を待たずして、陸上自衛隊丸ごと殲滅級の損失は確定ですね。

でもって現状は何の成果もなし。ぷーちゃん、どうするの、これ。

https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -